西野詩織 × 篠原智之”omo-yai”より「oumasan-oyamasan」
2019年8月9日
西野詩織×篠原智之「omo-yai」。
おもやいとは九州の方言で「ひとつのものを分かち合う」という意味があります。
12ヶ月に渡る共作の第2弾は
「oumasan-oyamasan」
西野さん創作の宝物を散りばめたような陶のoumasanに
同じく宝物を散りばめたような篠原創作のoyamasan。
こちらはミニサイズの蚊取り線香ホルダーとしてお使いいただけます。
ひさびさに蚊取り線香を灯しました。
懐かしい香りと仄かな光に蘇るいつかの儚い風景。
様々な記憶の中にあるoyamasanを駆け回るoumasan。
oyamasanの裏側には自然が創った宝の地図が。
夏が終わったら、花器としても。
次の夏を待つ楽しみ。
西野さんが毎年つぶいやいているコトバ。
「夏は変わらず 好きでいるよ
ずっと終わってほしくないと思うし
はやく終わってほしいとも思うよ」
「oumasan-oyamasan」
oumasan(陶)…西野詩織
oyamasan(木、真鍮、七宝)
oumasanの馬具(真鍮)…篠原智之