太田美帆クリスマスコンサート&月の石クリスマスディナー「光織りて」のお知らせ
「光織りて」
ちいさな光をあつめて
織りなす先にあるもの
太田美帆さんによるクリスマスコンサート、
月の石さんによるクリスマスディナーを
卉奏にて。
鶴田美香子さんが紡ぐ紙の造形、
篠原智之が灯す光の造形が重なる風景の中で。
みなさんともひとつの光になるような時間を。
〈声〉太田美帆
〈料理〉月の石
〈空間〉影:鶴田美香子、光:篠原智之
▶︎日時:12月24日(火)、25日(水)
※25日は満席となりました。
開場16:00
開演17:00
※20:30ごろまでを予定。
※遅い時間までは難しい…という方はお持ち帰り用のパックをご用意いたします。(事前にお知らせくださいませ。)
▶︎参加費:6500円
※未就学児4000円(お膝のせできるお子様1000円)
・太田美帆さんの演奏会
・月の石さんのお料理+デザート+1ドリンク
・卉奏からのちいさな贈り物つき
▶︎会場:卉奏
大阪府池田市大和町4-13
▶︎お申込方法
ご予約については卉奏HPのお問合せフォーム、
からお願い致します。
件名に「光織りて」と明記の上、
①お名前
②ご連絡先のお電話番号
③参加人数(お子様の場合ご年齢の記載もお願いいたします)
④参加希望日(12/24,12/25)
をご記入して、お申し込みください。
※アレルギーなどがございましたら併せてお知らせくださいませ。
※直接店頭でもお申込みいただけますので、お声がけくださいませ。
一部:クリスマスコンサート
太田美帆さんのうた。
鶴田美香子さんの紙による造形作品と篠原智之による灯作品の中、
聖歌を中心に”声”を奏でていただきます。
その場で織りなされていく光のうたを囲んで。
二部:クリスマスディナー
月の石さんのお料理+デザート。
前菜3種
パン、スープ
チキン
デザート
参加者みんながひとつの光を囲むような時間。
お一人様でもお気軽にご参加くださいませ。
▶︎作品展
12/14(土)〜12/23(月)
鶴田美香子、篠原智之による織りなす光をテーマにした作品が並びます。
※12/17(火)休み
※12/24,12/25は室礼を変えての展示となります。
この日はイベント参加者のみご来場いただけます。
<プロフィール>
太田 美帆(おおたみほ)
1978年東京生れ。小学2年生で東京少年少女合唱隊へ入隊。グレゴリオ聖歌を始めとするカトリック教会音楽に出逢う。当時共に在籍していた仲間達と「聖歌CANTUS」を結成。様々なアーティストと「コーラス」を通じてコラボーレーションを重ねる。近年はソロ活動や声のWS、新コーラスプロジェクトUTA(ゆた)として活動するなど様々な形で「声」を届ける音楽家。
素材の組み合わせで産まれる口の中のリズム。
召し上がる人たちの記憶を探るような食卓が出来ればと、日々 料理をする。
鶴田美香子(紙の造形物)
誰も見たことのない、それでも確かに存在するもの。
片隅で誰にも見えないようにして形を与えるように
紙から生命を生むように作品制作を行う。
光が影を生むように
影は存在を照らす証明としてそこにある。
——-見えるはずのないもの
聞こえるはずのない音
生まれるはずのない命
出会うはずのないひと
叶うはずのない願い
届くはずのない光
断ち切ってしまったその先に
すべてのものは在るのかも
粒子の集まりに境界が無いように——–
消えそうで、産まれそうな
日々の小さな奏でに耳を澄ませてモノやシャシンを創作しています。
金属や木や革を使ったモノヅクリ、空間の演出、写真など多岐に渡って活動。
卉奏のオーナー、涙の蒐集家でもある。