小さな森の住人 -作家紹介-
卉の詩の道しるべ
- ˇ
小さな森の住人 - ˇ
EVENT
「名前を思い出した森の日」 - ˇ
小さな森の
おたより - ˇ
卉の詩のこと
小さな森の住人 -作家紹介-
小さな森には9組の作家が住んでいます。
3週間の間、そっとこの森と暮らす風景を魅せてくださいます。
篠原創意研究所
(森屑の標本室)
たとえばはるか昔に草花がなくなってしまった世界。
懐かしい記憶の断片から記号化してかたちづくった植物標本のような。
真鍮と革でつくる卉の器に草花を添えて。
k.fleurs
(草花のアトリエ)
命あるものも、命を終えたものも。
植物がみせるありのままの美しさ。
小さな森に命を吹き込むもろもろの草花や木々そのもの。
K fleursさんにはこの小さな森で植物の販売もしていただきます。
販売日の詳細につきましては下記のイベントページをご覧くださいませ。
EVENT 1 「名前を思い出した森の日」
K fleurs HP
http://www.kfleurs.com/index.html
repair
(絵と音と言葉のユニット)
卉の詩のイメージイラストも手掛ける日下明さんが描くもの。
その多くは深い森のある惑星が描かれている。
「名前を思い出した森の日」の音楽会では
ピアノ(谷口有佳)とトロンボーン(日下明)を奏でます。
音楽会につきましては下記のイベントページをご覧くださいませ。
EVENT 2「名前を思い出した森の日」
repair HP
cotoyo matsue
(花糸のアクセサリー)
まるで花糸(かし)でつくられた装飾物のように
繊細な糸で編まれたアクセサリーたち。
小花たちが奏でる緻密な演奏会のように。
poppy seeds 是枝錬太郎
(森々のお守り)
何もない小さな星。
祈りながら森のかけらを植えていくように。
小さな森そのものようなお守りたち。
DECO+jeu
(有機的な鉄ものとアクセサリー)
つめたいはずなのにあたたかい。
命をあたえられた鉄のものと
森でみつけた石のかけらのような繊細で美しいアクセサリー。
shiica
(身に纏うものの創作、詩と歌)
夜の森。空からこぼれおちる星屑のような装飾品。
天然石のアクセサリーや森を駆けるリコルヌ(一角獣)の羽織など。
「名前を思い出した森の日」の音楽会では詩歌として歌とウクレレを奏でます。
音楽会につきましては下記のイベントページをご覧くださいませ。
EVENT 2「名前を思い出した森の日」
shiica HP

ほし
(紙言 kamikoto)
森の声か、内側の声か。
贈り物のようなその声の欠片を、紙のオブジェに宿して。